日刊!看護部

「日刊!看護部」は仕事を頑張る看護師さんの就職・転職・復職・キャリアアップ・年収アップを応援するブログです。

クリニック勤務の看護師の人間関係は、病棟よりも最悪

【広告】このブログの記事はアフィリエイトプログラムを利用した広告を掲載しています。

クリニックはスタッフが少なく、しかも病棟並みに施設も狭いため注意が必要です。クリニック内で人間関係のトラブルが起きると、いじめの原因になってしまいます。

クリニックは人間関係の良しあしが長く勤務できるかどうかの鍵です。人間関係の良いクリニックで働きたい看護師の方へ、お役に立つ情報をお届けします。

病院の人間関係よりもクリニックの人間関係の方が難しい理由

看護師の人数が1人や少ないクリニックの場合、看護師同士の仲が悪くなることは基本的にありません。クリニックの人間関係が難しいと言われるのは、受付の人との仕事での関わり方が難しいからです。

例えば・・

受付とスムーズにやり取りできれば問題ありませんが「注射ができるくらいで私よりも高い給与がもらえている」と拗ねる事務員や、長期間勤務でクリニックのボス化した事務員とはぎくしゃくしてしまいます。

クリニックという職場でうまく人間関係を築けない看護師の特徴

クリニックで上手に人間関係が構築できない看護師の特徴としては、受付の事務員に対して上から目線で命令する、掃除や電話応対を事務スタッフの仕事と決め付けており何も手伝わない、クリニックの掃除や買い出し、物品チェック、在庫管理などの雑用を一切手伝わないなど。

孤立を招く原因

「私は看護師だから、雑用や受付は絶対にしません」と言っているようなもの。いざ看護師が困ったときは誰も助けてくれませんし「あの人は冷たい」とクリニック内で孤立する可能性大です。

看護師よりも受付の方が多いクリニックは要注意

掃除など、雑用は事務の仕事だという意識が強い看護師さんは、看護師の数よりも事務スタッフの数が多いクリニックには入らない方がよいです。事務スタッフの数が多いと、その分看護師の発言力が弱くなり思うような仕事ができません。人間関係も悪くなる可能性もあります。

内部の人員配置を確認するには看護師転職サイトが便利

面接で事務や看護師の人数など、聞きにくい場合は、転職サイトを経由で人員配置を確認して理想の配置のクリニックを見つけてもらうのが、安定の求人の探し方になります。

 

nursebank.hatenablog.jp

 

まとめ

人間関係の良いクリニック探しは、同僚看護師だけではなく事務スタッフとの関係も重視されます。できるだけクリニックで人間関係でのストレスを感じたくない看護師は、看護師の配置体制や事務スタッフの数などを事前にチェックすると良いですね。